当院のしわ・たるみ治療
主にレーザー治療やIPL、ボトックス注射です。しわ・たるみの種類やお肌の状態で最適な組み合わせでしみにアプローチしていきます。
しわの種類
表情じわ
笑ったときに目尻にできる笑いじわ、上を見たときに額にできる横じわ、顔をしかめたときに眉間にできる縦ジワなどが代表的な表情じわです。
毎日同じ部位にしわを寄せるので年月の経過とともに深くなり、表情を作らないときにもしわが残るようになります。
たるみじわ
コラーゲンやエラスチンといった肌を支える支持組織が肌老化によって減少すると、たるみが現れ、しわが目立ってきます。目元・目尻のしわ、額の横じわ、眉間の縦じわなどがあります。
乾燥じわ
年齢とともにコラーゲンなどの保水成分が減少した肌や、炎症を起こした肌(花粉症、アトピー性皮膚炎など)では、細かいしわができやすくなります。特に皮膚が薄い目元や口の周りでは乾燥じわが目立ちます。
たるみの原因
皮膚の弾力低下
肌の奥の”真皮層”にあるコラーゲンやエラスチンなど、肌の弾力に関わっている繊維が加齢とともに減少することで、肌の弾力やハリが失われていきます。
表情筋の衰え
顔の表情筋は手足の筋肉と異なり、骨ではなく真皮層に直接くっつき、皮膚の土台を形成しています。
そのため、加齢により表情筋が衰えると肌全体を支えきれず、重力に負けて下へ垂れ下がることで、たるみを引き起こします。
皮下脂肪の増加・下垂
皮下組織は主に皮下脂肪(脂肪細胞)で構成されています。重力の影響や皮膚や筋肉の衰えにより、脂肪の重みを支えきれなくなり、脂肪が下方向へ落ちることでたるみが起こります。
特に頬の肉付きのよい下ぶくれやあごの小さい方ほど、顔の脂肪が支えきれずたるみを引き起こしやすい傾向にあります。
しわ・たるみのレーザー治療
医療用のレーザーを使用し、お肌の悩みに関する治療を行います。外見の年齢を高くしてしまう大きな原因の一つ、しわ・たるみが気になる方にお勧めです。
当院で使用するレーザー治療は、正常な肌をいためることなく、しわ・たるみへの効果が得られます。
また、レーザーにより皮下の温度をあげることでコラーゲンを変成させ、新しい真皮を作りやすくするため、しわ・たるみの無い若い皮膚に変わっていきます。
施術の流れ
-
STEP.2 カウンセリング
お肌の状態の、ご要望をおうかがいし、最適な治療法を提案いたします。
-
STEP.3 治療開始
レーザーを照射します。照射時に刺激がありますが、強い痛みはありません。治療後、施術箇所を冷やした後、そのままお帰り頂けます。
ボトックス注射とは
目尻のしわや額にできる横じわなど表情じわにはボトックスが非常に効果的です。ボトックスは今あるしわを自然な形で目立たなくするだけでなく、しわが深くなるのを予防します。 ボトックスはボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種です。
ボトックスを注射すると、筋肉の収縮に必要なアセチルコリンの放出が抑えられ、その周囲の筋肉収縮力が低下します。この性質を利用して、筋肉(しわの原因筋)にボトックスをほんの少量注射すると、過緊張していた筋肉がリラックスして、表情ジワが目立たなくなります。 適切な量を的確な部分に注射すれば、目的の場所(しわ)だけに効果が現れ、広範囲に筋力が低下することはありません。
こちらの同意書を印刷してご記入後、来院する際に持参してください。
施術の流れ
-
STEP.1 カウンセリング
お肌の状態の、ご要望をおうかがいし、最適な治療法を提案いたします。
-
STEP.2 治療開始
カウンセリング後、再度来院していただいてから、治療になります。同意書を印刷してご記入してからご持参ください。治療前に顔写真の撮影を行います。
-
STEP.3 経過観察
ボトックス注射の効果は、2~3日後から現れます。経過をみるため、1~2週間後にまた来院してください。
-
STEP.4 治療後
治療をしてから3~5ヶ月は効果が持続します。目安として4~6ヶ月後に再度治療をおすすめしております。