about moles and wartsホクロ・イボについて
-
ホクロやイボを除去するのに、近年では、レーザー治療はめざましい勢いで進化をとげ、さまざまな美容医療の治療に使用されるようになりました。
レーザーは肌への負担が少ないため、メスや電気メスなどに比べて傷の治りが早く、仕上がりがきれいです。
技術がしっかりしていれば、かなり大きなホクロ、目の近く、唇のホクロや長年お悩みになっているイボなどもレーザーでの治療が可能です。
当院では、ホクロ・イボの種類に合わせたレーザー治療を行いきれいに除去します。 -
ホクロ
ホクロの種類
-
先天性のホクロ
主に遺伝的な要因が強く、両親のいずれかがホクロが多いと、ホクロができやすい体質が子どもにも遺伝します。
-
後天性のホクロ
紫外線や外部刺激によるもので、しみやそばかすと同じように、メラニンの過剰増殖が起きることでホクロができます。
-
-
ホクロの原因
-
遺伝
遺伝的な原因でホクロができやすい(できにくい)体質があり、ホクロの多い親からは、子どもも多くなる傾向があります。
-
紫外線
紫外線はさまざまな害を及ぼすので、人体はメラニン色素を出してダメージからお肌を守るシステムを備えています。日焼けはこれによって起こる反応で、通常であれば時間と共に普通の肌の色に戻ります。しかし、何らかの理由でメラニン形成細胞に傷がつくと、メラニン色素が過剰に生成されてホクロとなることがあります。
-
刺激
人体は、皮膚に外傷や圧迫、こすれなどの刺激があると、メラノサイトと呼ばれる細胞がメラニン色素を生成するシステムを持っています。これが過剰になるとホクロができることがありますから、強い刺激はできるだけ避けましょう。肌荒れしているときにメイクで刺激を与えることもホクロの原因になることがあります。
-
-
イボ
イボの種類
-
老人性疣贅
茶色や黒色の隆起したイボで、年齢が高い人にできやすい傾向があります。その特徴のため、「老人性イボ」とも呼ばれています。60歳以上の人であればほぼ見られるもので、原因は紫外線であると考えられています。
-
尋常性疣贅
イボは医学的には疣贅(ゆうぜい)と呼びますが、最も多いのは尋常性疣贅です。ウイルス感染によってできる特徴を持っており、手足や顔面に多く見られます。表面はザラザラしており、隆起はさほど起こりません。
-
アクロコルドン
脇、首などの摩擦が多い部位にできやすいイボです。年齢が上がるほど多く見られ、30歳くらいから発症例が増えていきます。小さい場合はハサミなどで切除しますが、症例によっては液体窒素を使用します。
-
青年扁平疣贅
多発することが多く、平べったいイボであることが多いです。おでこや手の甲にできることが多いです。
-
色素性疣贅
黒い色素沈着を伴うイボです。
別名黒いぼとも呼びます。 -
ミルメシア
中心にくぼみがあること、硬く隆起していることが多いイボです。手のひらや足の裏にできやすく、魚の目と間違えられることもあります。難治性の場合が多く、治療に時間を要することもありますが、治療は可能です。
-
-
イボの原因
-
感染型のイボ
皮膚表面に傷がある場合に、ヒト乳頭腫ウイルスに感染することで発症します。同じ人のほかの部位に増殖するだけでなく、皮膚表面に傷がある他者に感染する例もあるので、アトピーなどがある場合注意が必要です。
-
伝染型のイボ
ミズイボは伝染性軟属腫ウイルスに感染することで発症します。プールや銭湯などで感染しやすい点はヒト乳頭腫ウイルスと似ていますが、形状的には小さくツルツルしています。また手のひらや足の裏にはできません。
-
老化型のイボ
顔や首にできやすい脂漏性角化症は、年齢が上がるほど多く見られるので老化型のイボと言われる場合もあります。腫瘍の一種ですがほとんどの場合良性です。顔や首にできるのは皮脂腺が多いためと判明しています。
-
mole and wart treatment at our clinic当院のホクロ・イボ治療
-
炭酸ガスレーザーコア(CO2RE)
CO2REをサージカルモードで使用すると、肌に余計な傷をつけることなく短時間でほくろやイボを治療することができます。ルビーレーザーは厚みがないシミを、コアツーは少し厚みのあるほくろをとるのにとても適しています。
炭酸ガスレーザーコア
大きめのほくろや腫瘍の場合は手術で治療することも可能です。
炭酸ガスレーザー照射後は止血効果もあり、傷も治りやすいことが特徴です。
(CO2RE)
treatment flow治療の流れ
-
-
Step01
カウンセリング
お肌の状態とご要望をお伺いし、適切な治療法を提案いたします。
-
Step02
治療開始
局所麻酔注射は必要なものだけ使います(外用麻酔を使用)。
-
Step03
治療
炭酸ガスレーザー(CO2RE)の照射を行います。施術時間はホクロ・イボなどの除去の場合、通常約10〜15分程度です
-
Step04
治療後
患部に絆創膏を貼布します。
炭酸ガスレーザー(CO2RE)後はメイクはせずにお帰りいただきます。
-
Step01
-
レーザーフェイシャル(ルビーレーザー)
ルビーレーザーは、黒い色に吸収され熱を発生します。
ルービーレーザー
当院のルビーレーザーには、ごく短時間照射が可能なQスイッチ装置がついているので、メラニン色素以外の組織にダメージを与えることなく、ホクロ・イボ治療に効果的です。